043 买卖 中国語でショッピング 買いものするときには偽ブランドに注意

ありとあらゆるブランドのロゴマークが売ってある(笑)

ブランド品のコンセプトが分かっておらず、このマーク付けてたら高く売れるぐらいに思っているみたい(^_^;

043 买卖

我买了两张电影票。

我卖了一辆车。

我想买东西。

我想卖东西。

我想做买卖。

中国でのショッピング 買いもののときは偽ブランドに注意

中国にはありとあらゆる偽物が溢れている。

観光地で、中国人の友達が書を売っている売り子をからかって「誰が書いているの?」と聞いたら「じいちゃん」と言われたと。

その書には有名な大家の印がある。

 

百貨店では「このサングラス、ブランド品だよ。ほらここにちゃんとロゴがあるでしょ。120元!安いよ」と売り子が行って来て「5元なら」と買う気がないことを伝えると、しばらくつきまとった後で、「じ、じゃぁ5元で!」ということになった。

5元でも利益が出るところをブランドマークを付けて120元で売ろうとする・・・。

はぁ。

 

ギターの弦を買いに行ったときも、中国人の友達が一緒だったから店員が優しくしてくれて「このブランドの弦は偽物を売ってるから、こちらを買った方が好いよ」ということもあった。

ただ、買った方が偽物であっても分からないけど (^_^;

 

タバコも偽物がある。日本のマイルドセブンがやけに安いなと思ってかったら、タバコじゃない別の葉で作ってあるのかとても吸えたものじゃなく、全部捨てる羽目になったことがある。

 

これは食べ物でも同じだ。

北京オリンピックの前に、段ボール入り肉まんがニュースになったことがある。

安くするために肉の代わりに段ボールを加工して混ぜるというもの。

中国人は食事を大切にして誇りにしている傾向があるから、食事だけはそういうことはないと思っていたが、奴らは予想の斜め上を行っていた。

最初知らなくて段ボール入り肉まんを食べたら、何か変な食感だなぁ。

紙みたい。

ネギなのかなぁ?

でも、皆美味しそうに食べてるしなぁ・・・。

と、気にせず食べた。

そしたらかつて経験したことのないような腹痛がやってきて、肛門の辺りで壇ノ浦の合戦がはじまったかのような耐えられない痛み。

北京ではどの店に行っても、初回はお腹が痛くなることが多かったから、今回もそれだろうと気にしなかった。

しばらくしてその店に行くと、人間の身体の適応力は素晴らしいもので、お腹が痛くなることはなかった。

あるときニュースを見ていると大々的に段ボール入り肉まんが話題になっていたから、「俺が食べたのは段ボールだったんだ・・・」と驚愕した。

後に「それは嘘の報道です」という大本営発表がなされたが、ニュースには段ボール入り肉まん製造工場も映っていたし、何より紙に似た食感の肉まんを食べたのが偽らぬ証拠だろう。

 

そんなこんなで、中国で買いものするときには1日疲れていた。

 

では、どうやって中国で偽物を掴まないで済むか?

正直中国人同士でも難しいと思う。

本物か偽物か見分けられるならいいけど、中国には明らかに偽物と分かる「偽物の偽物」という商品と、ぱっとみには偽物かどうか判別できない「本物の偽物」があるという。

本物の偽物は素人ではまずだまされる。

1番好いのは、日本で信頼あるショップで購入することかも (^_^;

中国の偽ブランド品!関連のニュース

初の中国独自ブラウザー完成!でも、実はグーグル技術でした

2018年8月19日

中国のIT企業が「初の国産自主開発」と誇って発表したインターネットブラウザー(閲覧ソフト)に、米IT大手グーグルの技術が使われていたことが分かり、企業側が「宣伝に誇張があった」と謝罪に追い込まれる騒動になっている。

中国メディアによると、北京のIT企業「紅芯時代科技」が15日、国産初の自主開発ブラウザー「紅芯」(レッドコア)を完成させ、計2億5千万元(約40億円)の融資を集めたと発表。「ブラウザーの核心技術を外国に独占されてきた歴史を打ち破った」と誇った。

同社は中国政府や中国企業向けにクラウドサービスを展開。経営者は「核心技術が海外に握られては、ネットの安全は保てない。紅芯は世界に通用する中国独自のブラウザーを目指す」と語っていた。

ところが、ダウンロードした人たちから「グーグルクローム(グーグル社のブラウザー)の技術が使われている」との指摘があり、同社は17日に謝罪の声明を発表。「グーグルクロームを基に改造と刷新を加えているが、ゼロから開発したように誤解させてしまった。国産自主開発を強調すべきではなかった」と釈明した。

習近平(シーチンピン)指導部はネットの安全を重視しており、習氏も4月の会議で「国家の安全を守るには、核心技術という難題を乗り越えなければならない」と情報技術の国産化を促している。ネット上には「指導者はだませても、我々はだませないぞ」といった皮肉が書き込まれている。

https://www.asahi.com/articles/ASL8L3TFYL8LUHBI00D.html?iref=comtop_8_02

BOSEの偽イヤホンを販売した女性を逮捕

米音響機器メーカー「BOSE(ボーズ)」のイヤホンの偽物を販売したとして、愛知県警が宇都宮市の40歳代の女を、商標法違反容疑(侵害とみなす行為)で逮捕したことが10日、捜査関係者への取材でわかった。

女は偽造品を中国から輸入していたとみられ、県警は、昨年6月以降の売り上げが約1700万円に上るとみて調べている。

捜査関係者によると、女は今年2月上旬、インターネットのオークションサイト「ヤフオク!」に、ボーズ社のロゴを無断で付けたワイヤレスイヤホン2個を出品し、東京都と京都府の男性計2人に計約2万3000円で販売した疑い。